A Day In The Life
2007年よりはじめた中島のブログです。
2007年はSomethingNewに掲載してましたが、長くなりすぎて新製品を探し難くなってしまうと考えて2008年より分けました。
以前のブログでの修理値段では値上がりしていることもありますので1年以上前経過してる場合はお問い合わせください。

地井さんも(T_T)・・・6月30日(土)
寂しいことです。
今日は追悼番組が多く組まれているようです。
ちい散歩の復活を期待していたのに・・・
ご冥福をお祈りします。
昨日はBEATLESの日でしたね。
そう1966年の来日・・・あれから46年。
46年前の明日中島少年はJohnは何でRickenbackerじゃないの???
She Loves Youは何時演奏するのってテレビの前で唖然としてたのです(笑)
五十歩百歩・・・6月29日(金)
と言うお店が5月24日にオープンしました。一ヶ月遅れでしたが火曜日に愛車(笑)MAXAMで伺ってきました、オーナーは昔から(^。^)御贔屓いただいているお客さんです。
ちなみにこの方(写真右下)もS様です(^_^)
場所は町田市野津田1852-3です。
世田谷通りをひたすら真っ直ぐ町田を通り越したあたりでした。
3号線沿いで右側に見える新しい2階建ての建物です。
写真の五十歩百歩の上2階の部分のユニオンジャックが目立ちました(^_^)v
五十歩百歩の表の文字の前には”ビートルマニアのかくれ茶屋”と書いてあるとおり、中に入るとマニアの喜びそうな物が・・・
店内(写真左下)にはVOXのベースアンプの前に62年製と63年製のHofnerがさりげなく置かれてました(゜o゜)
店内はwithと違って(笑)BEATLESが流れ、私も久しぶりにゆったりBEATLESを聞くことが出来ました(^^♪
写真右下はオーナーS様で後ろにはギターも飾ってありますよ。
興味のある方は是非立ち寄ってください。
BEATLES話が楽しめると思います。

昨日の訃報に続き
小野やすしさんも亡くなられました。
私が昔、楽器屋に勤めていた時に立ち寄られて話をさせていただいたことがありますが、CountryGentlemanをその時で2本持っていたようで、かなり詳しかった思い出があります。
ドンキーカルテット時代も綺麗なCountryGentleman持っていましたよね。
ベースの祝勝さんの持っていたJAZZBASSと共にぴかぴかだった(^。^)
演奏も凄く丁寧でその頃のコミックバンドにしてはお洒落なコードを使っていたのでしょう。
その頃の私には分からなかったけど他のバンドとは違うと子供心に感じてました(^^♪
ご冥福をお祈りします。
ザ・ピーナッツ・・・6月28日(木)
のお姉さんの訃報を今朝テレビで知りました。
シャボン玉ホリディー、ザ・ヒットパレードと大好きで毎週見てました。
ある意味私の音楽の原点です。
ご冥福を祈ります。

お詫びと訂正
常連M氏よりDocomoじゃなくてSoftBank だぜえ〜
と赤ペン入れられてしまいました(>_<)
訂正させていただきます。
スパイダーマン・・・6月25日(月)
見てきました。
先行予約と盛り上がっている割に日曜日の夜ということなのか・・・空いていました(ーー;)
3Dで迫力ありましたが、やっぱり一番最初のスパイダーマンが良かったな。
ストーリーがダメと思って脚本家調べたら全部違うのですね・・・納得!
監督はスパイダーマン3までは同じで今回から変わるので、脚本がダメなんでしょうね(辛口・笑)
1作目のデヴィッド・コープ氏は素晴らしいと思います。
予告編で???見たことあるストーリーだなと持ってたらトータル・リコールでした。
リメイクなんでしょうが、シュワルツネッガーを超える物は出来ないでしょう。
また派手なだけの映画になってしまうような気がします。
Docomoの宣伝(笑)だぜ〜・・・6月24日(日)
先日から新しくなりスギちゃん出てますが、なんで”Smoke On The Water”なんだろう?
Born To Be Wildだろ〜 と突っ込みたくなる(笑)
Steppenwolf RickenbackerBookにも載ってましたが、ギターもベースもRickenbackerでしたね。
You Tubeの画像でも見れますがRickenbacker使ってましたね(^^♪
Hercules・・・6月23日(土)
自前のギターが増えてきてしまった(笑)のでHerculesの3本掛けスタンドを個人的に買ってみた。
思いのほか良い!
よく使うギターって時期によって丁度3本くらいですし、時々衣替してその時よく使うギターにしておけばよいのです。
with価格¥7,980ですが如何でしょう。
在庫はあるときとないときがあるのでお問い合わせください。

さて今日と明日はスパイダーマンの先行上映ですね。
9時からの上映に行って来ようと思ったのですが”すべらない話”があるから明日にしようか・・・(笑)
J-160Eストラップ・・・6月22日(金)
ありがとうございます。
お陰様で完売しました。
次の予定は9月になってますのでご希望の方はお申し付けください。
色々調べた結果今回のは64年頃に使っていたストラップのタイプでした。
この頃は1本しかなくIF IFELLやI'm Happy Just Dance With Youや64年後半の写真でも見ることが出来ます。
買っていただいたK様より上記の2曲の時のストラップの肩当が違うように見えるとご指摘いただいたのですが、映画や写真で見る限り私には同じに見えるのですが・・・
ブログを読んでいる皆さんの中でもよい写真等お持ちの方情報いただけると幸いですm(__)m
しかし今までのがHELPの65年頃なので上手く揃いました(^。^)
これは!?(笑)・・・6月21日(木)
Cシリーズのベースが終わった2009年にミッドナイトブルー、イエロークリーム、ステインファイヤーグロの三色を5本ずつ限定で出したそうです。
写真はステイン ファイアグロ(艶消しFG)WingsのFGバージョンと言うことになりますね。
何でこれを作ったのか???アメリカのSHOPのオーダーだったのかよく分かりませんが、
オリジナリティー溢れる1本です。
¥389,000で取り寄せします。
如何でしょう(^_^)v
IgnitionBassに・・・6月20日(水)
withのストラップを取り付けたいとの相談を受けたのでちょっと考えてしまいました。
千枚通しか錐があれば取り付けられる方法を考え付きましたので興味のある方は試してください。
もっと詳しくの方がいらっしゃる場合はストラップ発送の際に説明書つけます。
1.withオリジナルHofner用ストラップを黒紐で縛って
輪を作る。
2.輪を作ったらヘッドの先を輪に入れエンドピンの
ところまで下げる。
3.写真のように長さを合わせてエンドピンの所に錐で
穴を開ける。
エンドピンは結構大きいのでエンドピンを外して黒の
フェルトの代わりにストラップを挟んでストラップを取り付ける。
1.次は表に返してピックガードを外す。
2.外したらストラップでピックガードの穴を隠すように
ストラップを引っ張ってカッターで切れ目を入れる。
注1.切れ目はネックの縁に沿って軽く傷をつける程度にし
てください。
切り離す時は別の場所で行わないと楽器本体に傷をつけ
てしまいます。
注2.革はなるべく引っ張って弛みのないようにしてください。
1.切ったらピックガードの穴に通すようにストラップに錐で穴を開ける。
注.18フレットの延長に穴をあけるようにするとよいと思います。
穴は自然に巻きついている感じで場所を決めてください。
穴を開けたら上にピクガードを乗せ
ネジで取り付ます。
最後は一番悩んだ上の部分です(笑)
ここはストラップを吊るすのに必要ない
部分、いわばダミーなので両面テープで
付けとけばよいと思います。
または気にならなければ小さなネジ
をつけてもよいかと思います。
こんな感じで出来上がりです!
テールピースの部分に関しては66年頃のように上につけるのはすぐですし、、下につける場合はテールピースの位置を少しずらす必要があります。
サーS氏より旬な情報・・・6月18日(月)
ポール・ウェラーが本日Paul McCartneyの70歳の誕生日に「Birthday」のカバーバージョンをリリースするそうです。
1日限定のダウンロードだそうです。
ポール・ウェラーのインタビューはAolのサイトで見ることが出来ます。
それを見ていたら6月5日付けでPaulのオリンピック開会式の参加正式に発表されたのですね・・・(^。^)
情報ありがとうございました。
あと今日書こうと思っていたネタはこの6月18日は登記簿上withが江古田に移転した記念日でもあるのです。
昨年6月から栄町の店を借りる契約をして引越しを始めたのですが月末に登記の変更をしに行ったところ、移転日を記入する段になって困った。
ちょっと考えるとよい日があるのに気が付きました・・・6月18日(笑)
というわけで本日は登記簿上の1周年になるわけです(^_^)v
思えば昨年の今頃は引越しが大変で辛かったな(笑)・・・でも今は良い思い出ですm(__)m

追加情報(^_^)v
先日お伝えしたJohnのSignature Harmonicaが入荷しました。
カバープレートは白、5色のプリントによるJohnの似顔絵入り。
定価¥8,400をwith特価¥7,350です。
ユニオンジャックだった(*_*; その後・・・6月17日(日)
サーS氏、常連S様からメールいただきました。
1 Magical Mystery Tour
2 All My Loving
3 Let It Be
4 Live and Let Die
5 Ob-la-di Ob-la-da
の5曲を演奏し、
1と2がいつもの500/1、3と4がピアノ、5がspecial Jubilee Violin Bassです。

ユニオンジャックペイントのHofnerはこの式典のために特別に作られたそうです。
Jubilee Violin Bass名づけられて、Hofnerのホームページで紹介されてます。
サーS氏の情報でこのベースを限定で販売するサイトがあるようですがそれによると中国製となってました。
しかし、写真などで確認できる範囲でPaulのそれはヘッドやペグはV62タイプだし、コントロールパネルのツマミ類も白なのでPaulのはドイツ製(V62)だと思うのですが・・・
サイトの写真も同じ物が載ってましたが、中国製となってたので実際に同じ物が来るのかちょっと不安(笑)
ということで、発表遅れましたがm(__)m サーS様 P様(常連Sさま改め)情報ありがとうございました。
ここでサーS氏に変わって常連S様は以前よりメールでご自身のことをPの〜と名乗っていたのでS様が多い昨今P様とさせていただきます(゜o゜)
それとJ-160Eのストラップご注文ありがとうございます。
3本は売り切れました。
急ぎあと2本も完成させておかないと・・・Telecasterストラップは今週末から取り掛かれるかな(^_^)v
NEW J-160Eストラップ完成!・・・6月16日(土)
肩当は写真のタイプです。
この肩当の時は白い紐をネックに巻きつけてフックで引っ掛けていたようですが、その部分は以前と同じ黒の紐の両側を輪にしてその部分にフック取り付ける方法を採用しました。
長さ調整は18cm出来ますが、John・Georgeのように少し上で構える人にはこれもHofnerと同じでフックのついている紐の部分が余ってします。
Johnも最初は写真上のように巻きつけてますのでそうされるのは如何でしょう。
その後Johnは切ってしまいますので、必要がない方はJohnと同じように切ってもよいと思います。
¥10.500です。
とりあえず3本作りました。
紐の関係であと2本くらい作れます。
ご希望の方はお申し付けくださいm(__)m
さて6月も半分終わって8月のTelecaster入荷まで2ヶ月くらいになるのでしょう。
すぐに来てしまうように思います。
いざ!!Telecaster用ストラップに取り掛かりましょう(^。^)

S様からHofnerストラップの感想をメールいただきました。
From Us To Youに掲載させていただきました。
このようなメールを頂くとまたストラップを作る力が湧いてきます(^。^)
ありがとうございました。
J-160Eの肩当できました。・・・6月15日(金)
先週の休みは配達を兼ね綾瀬のカフェ ヴィエントに行ってきました。
今週は町田に以前からごひいきただいているS様がカフェをオープンしたので伺う予定だったのですが、雨が降るということで延期にさせて頂いて、肩当作ってました。
水曜日は降りませんでしたね(ーー;)
月曜日のブログで予約もいただいたので、今回はストラップ作りに専念しましたm(__)m
今晩はネックに取り付ける紐を作って明日出来上がり予定です。
HOHNERより・・・6月14日(木)
Johnのシグネチャーモデルが出来ました。
連休中に輸入元からFAXが届いていました。
早速注文しましたたところ来週の月曜日に届くとのことでした。
入荷したら写真アップしますのでお楽しみに(^。^)
サッカーは惜しかったけど、最初の得点のプレイは素晴らしかったですね。
しかし審判には???でした(苦笑)
J-160Eストラップ・・・6月11日(月)
Hofnerのストラップの革が少し余ったので明日明後日でJ-160Eのストラップも作ってみます。
以前作っていたのはHELPの頃の肩当のタイプでしたが、あのタイプは革用のミシンがないと作れなさそうです(苦笑)
なので1963年頃に使っていた物を調べてトライしてみます!
Hofnerストラップ・・・6月10日(日)
ご注文ありがとうございます。
ノーマルタイプとwithCustomは半々で注文いただきました。
どちらが先に売り切れるか楽しみです。
次回作るのはいつになるか分かりませんが、結果を見て企画したいと思います。
強かった・・・6月9日(土)
6-0とはS師匠も拍子抜けしたそうです(笑)
2点目まではヨッシャーでしたが、それ以降は・・・
相手も一人抜けたし・・・
S師匠の心配は大量得点の後というのはどのスポーツでも得点力が半減する傾向があるとのことなのです。
私もそう思います・・・無意識に荒くなるのでしょうね・・・私自身もネットのゲームで大勝ちした後は負けます(笑)・・・サーS氏笑いすぎ(^。^)
身内ネタすみませんm(__)m
次回は12日になりますが楽しみです。
Mr.Sandman・・・6月8日(金)
ちょっと早いですが6小節目のE6です。
ここまで出来るとちょっとかっこついてきましたでしょう。
もう少しやりたくなってくると思います(笑)
4拍目からは画像を見て分かると思いますが親指で押さえます。
GeorgeはAll My Lovingの間奏でやってますが、このChetの映画を見たのだと思います。
6 4 6 4 6 6 6 6(2F) 6(4F) 6(5F)
3
2
3
2
3
2
2
1
どんな映画だったか気になりますが(^。^)
その時のGeorgeはアメリカでChetが見ているのだろうと考え、何かしらのシグナルを送るつもりだったのでしょうか??
そういえば1963年のアメリカに行く前のこの曲の画像はないですが、全てこのプレイで行っていたのか気になります。
ユニオンジャックだった(*_*;・・・6月7日(木)
エリザベス女王即位60周年の記念行事のコンサートに出たPaulのHofnerがユニオンジャックペイントだった。
昨日の朝のニュースで見たのだが寝起きだったので、寝ぼけたかな(笑)と思ったが今日大金に聞いたところ”見た!”といっていた。
従来のHofnerも使っていたので何の曲に使ったんだろう?
そのペイントにふさわしい曲があったのだろうか?記念式典用の新曲?
またHofnerはPaulのOrder?はたまたHofnerの新製品(笑)?だったらそのうち限定で出たりするのだろうか??
Paulの事だからそれは無いと思うが、雑誌が取り上げれば同じようにしたい人来るかも(゜o゜)
Hofnerストラップ完成しましたm(__)m・・・6月6日(水)
作っていると色々悩む物です(笑)
Hofnerストラップは今まで作ってたのを私が使っていて一つ気になっていたことがありました。
それは左の写真の中央のように長さ調整金具で余った部分が方のほうに向かってしまうため収まりが悪いのです。
Paulはその部分を写真右のようにストラップの本体に巻きつけていましたが・・・
私はこの瘤になって気になったりしたので切ってしまいましたが(笑)
と言う訳で今回ちょっと変更して金具の取付けを反対の短い方に付けるて問題解消!
しかしそこでの問題(笑)はPaulと同じ方がよいという意見の人もいるともうと言うことです。
常連のお客さんに相談したところ、皆さんもどちらにしようか迷ってました(笑)
結果両方のタイプを作りました・・・これがハンドメイドのよいところ(笑)
今までのをノーマルとして、改良型がwithCustomと呼んでください(^。^)
ノーマルの方を多く作りましたが、一方が無くなり次第選べなくなりますのでご了承くださいm(__)m
¥9,450です。

写真左から
withCustom・・・余った部分が下がった状態になる。
中央ノーマル・・・余った部分が上になるので途中から折れ曲がってしまう(>_<)
右もノーマル・・・Paulのように余った部分を巻きつけているが瘤になった部分が背中に当たる場合があり、
ちょっと気なるかも(ーー;)
サッカー・・・6月4日(月)
昨日のは面白かったですね。
オマーンのゴールキーパーも流石でしたが・・・
今度の8日のヨルダン戦が楽しみです。
久しぶり〜(^。^)・・・6月3日(日)
本日久しぶりにH兄弟が来店。
弟さんベースお買い上げありがとうございましたm(__)m。
本郷時代からのお客様で、あの頃は頻繁に寄っていただいたのですが、新桜台に移ってからは遠くなってしまいましたね・・・
やはりブログはチェックしていただいているようで、今注文中のFender/JapanオーダーTelecasterの話になりました。
H様の好きなキンクスのレイ・デービスも同じ頃の右を使っているとのことでした。
あの頃はFenderもTelecasterのサンバーストを売り込もうと思ったのか、カタログにもそれまでのブロンドからサンバーストを前面に出してたようです。
H様も興味があったようなので左の出来上がりと売れ行きを見て右もオーダーしてみようかな(^。^)
BSプレミアムで・・・6月2日(土)
”5番目のビートルズ”といわれたジョージ・マーティンの半生をゲストと共に語る1時間番組だそうです。
読売新聞にはポールと話すマーティンの写真だったので、2人の昔話面白そうです・・・必見!!
到着・・・6月1日(金)
抜き方も4本になりました(^。^)
左から3本は市販品です。
右が今回作ってもらった角を丸くカットする型抜きです。
こうなると編みこみストラップも出来るなと思ってきましたが、その前にもう少しバックルストラップ作っておかないといけませんね(笑)
Hofnerのストラップももう少しで出来上がります。
乞うご期待!
テルマエ・・・5月31日(木)
本日久しぶりにM様ご来店いただきました。
ブログは毎日チェックしているとの事でエルマエどうでしたかの話になってしまいました(笑)
行く前は何度か楽しみのようなブログを書いていたのに行った後は触れなくなったので(笑)やっぱりと思ったのか・・・(^。^)
M様は漫画の方を読んだそうです。
映画は笑えるところもありましたが、もっとその前に無理な設定が多すぎてそちらの方が気になってしまうのでいまいち楽しまれせんでした(笑)
世界中でブームになっているとのことだが、あまり細かいことを気にしないで見ないといけないのかな(苦笑)
細かいことが一々気になるんです・・・杉下右京風に(笑)
昨日来られたI様はやはり漫画の”僕はビートルズ”の話になりましたが、あれも引っかかるところが多く(笑)少し読んだけど入り込めなかった(>_<)
浅草で・・・5月30日(水)
昨日の休みに工具を注文しました。
日曜日の件で調べた結果浅草に型抜きの工具を作ってくれるところがありました。
火曜日はお客様のところに行く予定がありましたが、月曜日の急な大雨が火曜日の午後にもあるという事でそちらは来週ということで午前中に浅草、浅草橋と回ってきました。
結局午後からの雨は降らずこれならお客さんの所まで行ってくればよかった(ーー;)
ありがとうございますm(__)mバックルストラップ・・・5月28日(月)
昨日で売切れてしまいましたm(__)m
革がなくなってしまったので注文したので次回の上がりは来月中頃になります。
それまではせっせとHofner用ストラップを作る日が続くでしょう・・・すっかりストラップ職人(笑)
苦戦 Hofner用ストラップ・・・5月27日(日)
バックルストラップに比べて少しは楽かなと思ったのですが、肩当の角の加工が上手く出来ない(ーー;)
知人がコンパスのような工具を持ってきてくれたので練習してます(笑)
後は型抜きを作るか探すか・・・
来週の休みにまた工具を探しに行ってみるか(^^)
Mr.Sandman・・・5月26日(土)
1ヶ月ぶりになってしまいましたが5小節目です。
コードは前回のF#6からUV進行のB9になります。
メロディーの関係で1弦の4フレットを入れたり離したりです。
感じとしては3小節目(4月16日)のD♭9の時に似てますが小指が半音高い4フレになるのでちょっとストレッチが必要です。
太字は1弦小指4フレットで細字は離して1弦2フレットです。
親指 5 4 6 4 5 4 6 4
人差し指
中指
2
1
2
1
2
1
2
1
2
1
小指のメロディーを考えるとベース音と同じリズムなので少し慣れた人にはそれほど難しくないと思いますが、4拍と4拍半の間に1弦2弦を入れるのが難しいかもしれません。
しかしこれがかっこよい!!
そしてこれから後もこのずらしがいっぱい出てきますのでゆっくり弾いて慣れてください。
私自身は今週2コーラス目を解読して弾く練習してます。
S師匠サッカーで盛り上がってるでしょうが、ここまでどうですか(^^)
香川かっこよかったですね(^_^)v
Hofnerストラップの材料・・・5月25日(金)
入荷しました。
Casino用のバックルつきストラップも丁度革がなくなった所なので今日から取り掛かります。
来週中には発表したいところです(^^)
オークションで・・・5月24日(木)
デゾW氏からもメールいただきましたが、アビーロードのアウトテイク(逆向き歩き)の写真が200万円程で落札されたそうです。
デゾW氏曰くブート等で見慣れた写真なので何を今さらと(中略)・・・(笑)
またS氏も海賊版で出回ってなければもっと高い値段だっただろうにと・・・(笑)
あまりそういうことに詳しくないO様もオークションのニュースを見てあの写真、前にwithさんにあったでしょ(笑)
そういえば前の店の3階のスタジオに上がる階段に小さい写真あったっけ(ーー;)
なんでも話題になりますね(笑)
明日は・・・5月21日(月)
スカイツリーオープンです。
天気が危ぶまれますが、予約を取った方は楽しみでしょう。
新し物好きの私も是非行ってみたいのですが、あまり混んだ時は遠慮しておきたいです(笑)
天気の良い日にふらっと行けるようになると良いのですが、来年にならないとダメかな(>_<)
明日は金環日食の話題で盛り上が・・・5月20日(日)
っているようですが、相撲も気が付いてみてみると白鳳無しで優勝決定戦が行われていた。
暫らく見ていなかったが混戦してきているのか?
白鳳3連敗で本割で決まらないかもしれないとは聞いてたのだが・・・
先ずは最年長の優勝と言うこともあり
祝 旭天鵬(^。^)
ブーツスウェードも入荷!・・・5月19日(土)
しましたが予約が入って26.0と26.5は早くも品切れm(__)m
珍しいHofner Hawaiian・・・5月18日(金)
スチールギターをFor Saleにアップしました。
ちょっとぴんと来ない方もいると思いますが、映画Let It Beの中でGeorgeが歌う”For Your Blue”にあわせてJohnがプレイしてましたね。
あれはHofnerだったのです。
入荷してますので興味のある方は見に来てください。
テルマエ ロマエ・・・5月17日(木)
に関してあまり触れてないのが不思議に思っている方もいると思いますが(笑)
ちょっと物足りない感じがしましたもので・・・
来月のスパイダーマンに期待します(>_<)
ブーツ入荷!・・・5月16日(水)
お待たせしましたm(__)m
入荷を待っている間に予約とあまり数の出ない24.5と28.0がほとんどなくなってしまいました(>_<)
他のサイズは在庫あります。
スウェードはもう暫らくお待ちください。

映画は行ってきました。
何か物足りなかったかな(苦笑)
期待しすぎがいけなかったのか、年の所為か最近は辛抱強さがなくなったのか(笑)途中でもういいやという感じになってしまうものが多いようだ(>_<)
映画は来月の新スパイダーマンに期待しよう(^^)
テルマエ ロマエ・・・5月14日(月)
ややっこしい名前ですが(笑) 
ローマの浴場と言う意味だそうです。
明日観に行ってきます。
見習い用心棒!・・・5月13日(日)
読み終わりました。
火曜日に図書館に立ち寄って予約の本がまだ入荷してなかったのでふらふら見ていたら、表題の用心棒と言う文字につられて借りてしまいました(笑)
これもシリーズになっているようなので来週予約してみよう(^^)
Mr.Sandman・・・5月12日(土)
1ヶ月ぶりになってしまいましたが4小節目です。
コードはF#6になります。
F#7の小指を半音下げて4フレットになります。
5弦は弾くことがないので2フレットは6弦を親指で押さえて1234弦だけ押さえても良いです。
チェットはそうしてますので改めて手が大きいんだなと感心します。
1弦が綺麗に出ないので気になる人は2弦セーハで押さえても良いと思います。
親指 6 4 6 4 6 6 6(4F) 5(1F) 5(2F)
人差し指
中指
3
2
2
1
3
2
今回は全部八分音符なのでそれほど難しくないと思います。
最後の5弦2フレットが次のコードのB9(+13)の頭になります。
常連K様・・・5月11日(金)
withCustomJ-160E改造とストラップお買い上げありがとうございました(^^)
早速写真と感想メールいただきました。
詳しくはFrom Us To Youにアップさせていただきました。
コーナー違うけどまとめてバックル付き茶ストラップのところです。
茶バックルストラップに関しては皆さんに喜んでいただいたようで嬉しいです。
ありがとうございました。

Hofnerストラップ・・・5月10日(木)
熱はなく具合も悪くないのですが咳が治まらず耳鼻咽喉科に行ってみた。
ここ暫らくは内科で風邪が治っていたのですが、10年ほど前にも咳が治らないことが多くその病院にいっていたことを思い出した。
ほとんど10年振りなのに先生に10年ぶりですと言われビックリしたが(笑)お陰で翌日からは随分楽になった。
いずれにしても違う科の病院に相談に行くことも必要ですね。
さて、そのほかにも休みに浅草橋へ・・・
Hofnerストラップのオーダーを頂き、早めに作らなくてはと部品の調達と革の相談に行ってきました。
工具も丁度良いのが見つかり色々注文してきました。
来週はバックルストラップの注文分を作って再来週にHofnerストラップに取り掛かりたいと思います。
ゆうゆう散歩・・・5月7日(月)
テレビ朝日のちい散歩は好きな番組です。
地井さん入院されて暫く再放送してたのですが、今日から加山 雄三のゆうゆう散歩に代わりました。
初回は浅草でした。
私も好きな町です。
今半別館が若大将シリーズの田沼雄一の実家だったのですね。
あの映画のとき以来来てないといってましたが、お店も変わってなくて懐かしがってました(笑)
入り口より先はセットだったそうです・・・今度行ってみよう(^^)
先日のタイガースもそうでしたが若い時を思い出す番組に良く当たります(笑)
サーS氏からもタイガース見て良かったとメール来ました。
みんな元気ですね。
話し戻りますが和風総本家も好きな番組で地井さんがお休みなのも物足りないです(笑)
地井さんには早く元気になって欲しいです。
茶ストラップ・・・5月6日(日)
皆さんから良かったとのメールいただきました。
こちらこそありがとうございます。
今回のストラップについてはこちらも随分先行投資したので売れてくれて助かりました(笑)
また気に入ったとのメールを頂くと今度は何をやろうかということの励みにもなりますm(__)m
思い返すと最初に刺繍のストラップが出来ないかと常連O様に頼まれたのがきっかけで作り始めたのでした。
革屋さんでは刺繍の部分は出来ないと言われ試しに作ってみたのですが意外と上手く出来(笑)、
両側の革をつければ出来ると思い、それから革屋さんや工具屋さんに色々聞いて回ったのが始まりでした。
PaulCasinoストラップやBBストラップは数作るわけにも行かず知らない人には作れない物から始めましたが
きっかけを作ってくれたO様にも感謝です(^^)
今まで作っていただいたところや方々にも感謝してますが、納期の問題やどうしても思うように伝わらなかったり長さのオーダーが出来なかったりと色々大変だったのです。
これからは直接お客さんの希望を少しでも反映できるようになって良かったです。
昨日はHofnerのストラップの催促(笑)も頂きましたので今度の休みも浅草橋をうろつきます(笑)
ピラミッドベース弦 Good!!・・・5月5日(土)
天気良かったので今回来たピラミッド弦に張り替えました。
4弦が凄くブライトになりました。
以前にブログで紹介しましたが、かねてから気になっていたピラミッド弦の4弦のサスティーンの弱さを今回のものは改良されてます。
半信半疑だったので(笑)バラで取る事はしませんんでしたが、もし今までストックされてて気になる方は次回の注文で4弦のバラだけ注文されるのも良いかと思います。
ショートスケールはまだ試してませんが、こちらも変わってますので良いと思います。
お勧めです。
茶ストラップ・・・5月4日(金)
発送したお客さんから気に入ったとのメールいただきましてありがとうございます。
From Us To Youにアップさせていただいてます。
さて
今晩NHKBSプレミアムで9j時から沢田研二の2011〜2012のツアー(ザ・タイガース)の再放送ありです
前回私も途中からだったので最初から見たいと思います。
最初のスタジオのシーンでは65年頃のHofnerも登場しますし、武道館の時はエーちゃんと同じ19フレットまでしかポジションマークのないHofnerを使ってました。
答え・・・5月3日(木)
ギターマガジンの5月号の表紙の演奏はKansas Cityですね。
Georgeのリフの以前解説した4つ目の人差し指で3フレット押さえている所ですね。
バックコーラスもやりながら・・・さすがGeorge!!(笑)
茶ストラップの続き・・・5月2日(水)
27日の写真ですが、オーダーの場合バックルが付いている方(写真の下)は同じで本体(写真上)を長くして作ります。
先日バックルのほうを長くとのお客さんがいらっしゃいましたので作りましたが、この場合はバックルまでの長さを指定して注文ください。
その方は(M様)長身の方で140cm・・私がそれで持つと弾く方の手が1弦まで届かない(笑)・・の注文がありまして、下の部分を10cmくらい長く作りました。
私たちが作ったのはCasinoを構えてバックルがカッタウェーのちょっと上に来るくらいを考えてましたが、M様は構えた時バックルが胸のところに来る感じということで長くすることになりました。
120cmくらいまでならそのままでも良いと思います、ご希望の方にはそこまで相談に乗りますm(__)m
おっ!スパイダーマン・・・4月30日(月)
高熱が前触れだったのか(笑)
スパイダーマンが新しくなって6月に上映されるようです。
前作も1は良かったが、正体がばれたと頃まで行っちゃったから仕切り直しした方が良いと思います。
楽しみです。
もう一つ日本ですが阿部 寛のテルマエ ロマエも面白そうですね。
昨日今日と作ってました(笑)ストラップが一段落ついたので来週の休みには見に行きたいです。
予約のお客様分は出来そうなのですが、皮がなくなり本日注文したところ工場が休みで次回の入荷は20日頃になるそうです。
申し訳ありませんがこれからご注文の方は暫くお待ちください。
ギターマガジン5月号・・・4月30日(月)
の表紙の写真ですが演奏曲は何でしょう・・・M氏より(笑)
申し訳ありません。・・・4月29日(日)
一昨日帰ってから体温測ったら驚くほど上がってた(苦笑)
昨日は休ませていただきましたm(__)m
ついこの間インフルエンザでお休みいただいたばかりというのに面目ない次第でござる。
しかしあまりの高熱に今朝は起きた時に手首から蜘蛛の糸出るのでは(笑)と思うくらいの高熱だったのです。
今朝も37度でしたがだいぶ楽になった感じなので出勤してしまいました。
それと紹介忘れてましたが(今月のギターマガジン5月号)にザ・ビートルズデビュー50周年総力特集が組まれてます。
GEARについては大金がも寄稿してますので是非お読みください。
担当外の譜面に関しては・・・おや!と思うところあれ?!(笑)と思うところあるようですので後々検証してみたいと思います。
お陰様で・・・4月27日(金)
ストラップのオーダーありがとうございます。
申し訳ない
ちょっと熱っぽいので早く上がります。
続きは明日m(__)m
良いニュースと悪いニュース(笑)・・・4月26日(木)
良いニュースから(笑)
Pyramid弦入荷しました!
以前から気になっていたベース弦(ショートとロング)の4弦の問題を相談したところ、もう少しブライトなゲージがあるとのことで今回はそちらのセットを送ってくれた。
天気がよくなったら張り替えて感想アップします・・・天気の良い日に弦を取り替えると長持ちすると言う噂を進出ている私なので(^^)
残念なのは靴屋さんから連絡があり、今日入荷の予定だったブーツが職人さんが怪我をしたそうで遅れます(>_<)
連休があるので今度の予定は10日との事です。
予約いただいている皆さんすみませんm(__)m
バックル付き茶色ストラップ・・・4月23日(月)
前々から思っていたのですが、Paulが使っているストラップはJohnのでは・・・(笑)
右は”ロックンロールサーカス”(1968年12月)の時のJohnです。
Paulの写真とバックルの下の皮の輪から端を切り取った処理の形が似ています。
最初はJohnのだったのでしょうがBEATLES時代は誰彼言うこともなくみんな仲良く持ちまわっていたのでしょうね(笑)
Paulはこのストラップを72年頃のWings初期に使ってました。
James Paul McCartney Showでも使ってましたし、Wingsの1972年のリハーサルをYOUTUBEで見ても使ってました(^^)
どういう経緯でJohnからPaulに移ったか分かりませんが、Paulのケースに紛れ込んじゃって見つからなくなってしまったのでルーフトップでは急遽あのストラップを近くの楽器屋でマルに買って来てもらったのではとか・・・色々想像してしまいました(笑)
そういえばHello GoodbyeでPaulが使っていたの黒の編み込みストラップもJohnがGretschを使っていた時に使っていたものだと思うのですが(^^)
しかしこのストラップ、写真の所為だと思うけど随分茶色に写って使い込んだ感がありますが、with再発売のものはもっとこげ茶です。
THE LOST BEATLES PHOTOGRAPHSから判断しましたので・・・
早くもありがとうございますm(__)m・・・4月22日(日)
早速S様H様のお二人から注文いただきました。
S様
バックルストラップ、リニューアルしたんですね。
少し、バックルが大きくなりました? 
ちょうど新しい楽器が増えましたので一本予約お願いします。

バックルは今まで作った物と同じ35mmタイプなのですが、幅が広くなったので大きく見えます。
新しく出た写真集(THE LOST BEATLES PHOTOGRAPHS)やBEATLES MONTHLYの写真を読み返し(笑)たものから判断して、本体の部分も少し幅広にしたので使い心地も良くなったように思います。
到着楽しみにお待ちくださいm(__)m
リニューアルで再発売!・・・4月21日(土)
お待たせしました。
Casino用(Paulは4001に使用)バックル付き焦げちゃストラップ出来上がりました。
出来上がりましたといってもまだ写真の1本だけですが(笑)
少し使ってみて最終調整をして製品は来週連休明けの26日発売予定です。
今回は長さをご希望の長さで作れるようにしましたのでお申し付けください。
バックルや皮のサイズも再検証の上の最新版です。
標準の長さは108〜115.5cm(2.5cm間隔×4穴調整可)です。
またストラップ穴がもう一つ付いているのでもう少し短く使うことも出来ます。

今までと異なり今回ストラップの先端をカットしないモデルにしました。
JohnとPaulが使っていた物は先がカットされてました。
ご希望がありましたらカットしますが、自分でカットすることも出来ます・・・愛着湧くと思います(^_^)v

値段は¥10,500ですm(__)m
武道館コンサートを100倍楽しむ(笑)・・・4月20日(金)
66年の武道館コンサートを見ていたら変なことに気が付いてしまった??
John、Paul、GeorgeはMCの時どこにピックを持っているのだろうかである。
最初に不思議に思ったのは”IF I NEEDED SOMEONE”の前のPaul、マイクスタンドを直したり両手を広げている時に見えない?人差し指と中指に挟んでいるようにも見えるがその後すぐにGeorgeというところで人差し指を立てる?・・・いつ持ち替えているのか?(笑)
”Day TRIPPER”の前のJohnもマイクを直したり両手を広げるしぐさをするのに持っているように見えないし??
Georgeも”I FEEL FINE”の前にコードを引っ張り直したりマイクを直したりボリュームを回す一連の行動もピックはまだ持ってないように見えるのだが・・・
しかし演奏前になると、何事もなかったようにピックを抓んでいる?
体の一部になっているのだろうが・・・
トランプ練習すればマジシャンになれるだろう(笑)
コインマジックの方が良いですか(^_^)v
若者(^^♪・・・4月19日(木)
今月は以前にも紹介した高校生G君が5日に、昨日はA君が遊びに来てくれた。
2人ともJohnなのだが(^^♪、G君の愛器は325でA君はJ-160Eである。
2人とも最初の頃より随分曲も覚えてきたようでギターを弾くのが楽しい時なのでしょう・・・私もギターを始めた頃を思い出す(笑)
昨日のA君とは”I Fell Fine”ののニュアンスが上手く出来ないとの話になり、あれこれチェックをしていたところソソソファソ(太字はオクターブ上)と弾くところで5つ目のソに戻る為にその前のファのピッキングがちょっと弱くなってしまうようだった。
これを意識して何度かやると凄く良くなった(^_^)v
このフレーズは5つ目のソがアクセントにもなっている為、最初のうちはソを弾く事につい気が行ってしまうのでファがおざなりになりやすいようだ。
こういうことからJohnのピッキングは三連符にしてもしっかりピッキングしてることを再確認しました(^^)
勉強になる(笑)
G君も読んでたら”I Feel Fine”チェックしてくださいね(^_^)v
昨日バックルを引取りに行き・・・4月18日(水)
本日皮が届く!
遂にバックル付き茶色ストラップの材料が揃う!
型は作っておいたが実際に作り始めると色々問題が出てくるものです(苦笑)
少しずつ修正を行いがなら作っていきますのでもう暫くお待ちください。
今回は長さのオーダーを受けて作りますので今まで短いと言われていたお客様にも対応できます。
近日中に発表します!!
昨日は・・・4月16日(月)
S師匠来店、その前に来られたI氏もチェットのブログを見てくれていたようでAmaj7の件を爪弾いてました(^^♪
A♭のところまではといっていたのですが、画像も見ずに1小節でも挑戦してくれて嬉しかったです(^^)
曲の画像を見せたのでやる気になったようです。
私もまだ1コーラス最後まで出来ていない程度ですが頑張ってみようと言う気になりました。
とりあえず3小節目のD♭9のところ説明します。
押さえ方は知っていると思います。
親指 5 4 6 4
人差し指
中指
2
1
2
1
2
1
2
1
2
1
2
1
D♭9と言いましたが太字の部分はD♭9+5となります。
D♭9で小指を5フレット押さえます・・・ここは結構難しかったのですぐに出来なくても心配しないよう(笑)
太字のところは小指を押さえ、そうでないときは4フレットです。
こんな物を作ってみました(^^)・・・4月15日(日)
withのオリジナルキャスティング・ホルダーを注文したところ先日届きました。
キャスティング・ホルダーとは焼印です。
ハンダゴテに取り付けて押し当てるのですが、なかなか綺麗な焼き跡にならないものです(笑)
もうすぐ出来あがるwithオリジナルストラップ用に作ったのですが、携帯ストラップ用の紐に取り付けてみました。
ケースの取っ手等に付けてwithの宣伝して頂こうという魂胆です(笑)
記念の1号は本日受け取りに来られるJ-160EをwithCustomにして頂いたK様に渡すつもりでしたが、ギターの話をしていて渡し忘れました(ーー;)
明日でもお送りしておきましょうm(__)m
昨日は・・・4月14日(土)
13日の金曜日でしたね(ーー;)
30年以上前の仲間がその日に集まる”13日の金曜の会”と言うのをやっていたのだが、今でも集まっているのかな(笑)
ちなみに私は参加したことはなかったが・・・(^^)
屋上では・・・4月13日(金)
昨日For SaleでHohner Pianet Nをアップしましたが、???だった人いましたか?
写真を見ると分かるでしょ(^。^)
屋上のライブでGeorgeのアンプの後ろにありましたね。
映画"HELP”の中の”The Night Before”でJohnが弾いていましたが、あれは脚のタイプが違いました。
写真見ていたらPianet N の後ろの台にHofnerのケース置いてありますね(^_^)v
withオリジナル バイオリンケースももう少しで終わりになりますと軽く宣伝を挟んでPianetの紹介させていただきましたm(__)m
近々LudwigとPremiereのドラムセットの入荷予定があります。
乞うご期待!
桜百景(笑)・・・4月12日(木)
左からサーS氏(厚木)、デゾW氏(横浜の昼と夜)、私(浅草)
休み明けにメール届いてました。
皆さんも11日雨の天気を聞いて月曜日行かれたのでしょうか。
10日はストラップ製作用の工具引取りのため浅草橋まで出かけたので上野恩賜公園、浅草とのんびり歩き回ってきました。
しかし毎回見るたびに思いますがスカイツリーの存在は凄すぎですね。
距離感が不思議と言うか、別の空間にあるような・・・
浅草は皮の注文もあったのですが、温かな日和で良い一日でした。
さて、S師匠とM氏よりサッカー女子のドイツはワールドカップで日本に敗退で予選通過できず出られないとのことご指摘受けました(>_<)
やはりにわかファンダメですね(ーー;)(笑) でもそうなると随分可能性高いように思いますね・・・金・・・(^_^)v
桜・・・4月9日(月)
先週末は電車通勤が多かったので見ることが出来なかったけど、昨日は朝も帰り道も千川通りの桜綺麗でした。
明日はまたまた浅草橋へ行くので帰りは上野か浅草にちょっと寄ってみようかな。
明後日は雨のようなので・・・(^。^)
続 S師匠・・・4月8日(日)
メールでは今回ギターネタ話はなしと言うことでしたがチェット・アトキンス奏法(Mr.Sandman)挑戦してますか(^^♪
先日のAmaj7(6)の次の小節説明します。
これはA♭です。
チェット・は6弦(4F)を親指で押さえて握った感じにしてます。
ここでは5弦は鳴らさないのでセーハする必要がないのですが、押さえ難い人はセーハのA♭でもかまいません。
このコードは6弦がルートになっているので親指は6弦と4弦(オクターブ)を交互に弾くことになります。
高音部は1弦と2弦を8部音符で4回弾きます。
表にしてみました
6 4 6 4 6 6 6(6F) 5(3F)
1
2
1
2
1
2
1
2

最後の3つは単音で弾きます。
次が5弦(4F)のD♭9になるのですがそれはまた次回です。
メロディーに入った2小節が出来ました。
3小節目が少し難しいのでここまでしっかり練習してみてください。
あとYoutube(動画)見ても分かるとおり人差し指中指で弾くので最初のAmaj(6)の2弦を弾く時にも3弦を一緒に弾いてハモって良いと思いますよ(^^♪
S師匠・・・4月7日(土)
なでしこJapanまたまたちゃんと見てなかったようでお忙しいS師匠ですがメールいただきました。
〜前略〜
まあ、後はこの間も書いたように組み合わせ次第ですよね。逆に準決勝でアメリカに勝てば金メダルの可能性はぐっと上がりますが、やはり出来ればアメリカとは決勝戦まで当たりたくないです。
まして、決勝戦はロンドンの「サッカーの聖地」ウェンブレ―スタジアムの満員の観衆の前で行われる筈で、仮にそこで敗れて銀メダルで終わったとしても良いですから、是非ともファイナリストになって欲しいものです
〜後略〜
そうですね!ファイナリストとしてウェンブレースタジアムに立って欲しいです。
対アメリカ、ドイツ戦の組み合わせが気になるところですね。
モウロウとして(笑)・・・4月6日(金)
健康診断の再検査で午前中は胃カメラの検査してきました。
初体験(笑)
昔は辛かったと聞いて不安だったのですが、医学の進歩はすばらしい!(^^)
苦くて辛いけど我慢してくださいといって飲まされた麻酔薬も好き嫌いのない良い子(悪食??笑)の私にはお代わりしても大丈夫なくらい普通に飲めました(大笑)
少し休んで午後から店に着きましたが、モウロウとしながら半日を過ごしました。
あっ、結果は少し胃が荒れてますが問題ありませんとのことでまだまだまだストラップ製作、Fender/Japanの企画に頑張れということでしょう。
よろしくお願いしますっm(__)m
今晩も・・・4月5日(木)
なでしこJapanありますね(^。^)
さて、明日は健康診断がありまして午後からの営業にさせていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
常連S様・・・4月4日(水)
からHonerからJohn Lennon Signature modelのハーモニカーが発売されていると情報頂きました。
輸入元に問い合わせたところ日本では8月頃の発売になるそうです。
表にはmodel名か”IMGINE”となっていた。
S様曰く”Oh Yoko”でハモニカ使っているけど初期のイメージが強いからそうでないほうが良いと思うとの意見。
私もそう思いました(笑)
しかしJohnもお気に入りだったトゥーツ・シールマンスと同じようにHONERのシグネチャーモデルに名を入れていただいて喜んでいるのでしょうね。
ボブ・ディランのシグネチャーモデルも出ているようです。
マリンバンドだと言うことだがKeyは何になっているのだろう??
S師匠(笑)・・・4月2日(月)
昨日は出かけていてなでしこJapan見られなかったとメールがありました。
面白かったのに残念でしたね(^_^)v
師匠流の結果評価や今後の流れを読んだ解説いつもながらになるほどと(笑)楽しませていただきました。
メールの最後で
>325で例のAmaj7の動きにトライしましたが、やはり325でも届かない(届くが、各弦ミュート状態)!m(_ _)m
こりゃ、時間が掛りそうです。
となってましたが手の大きな師匠がショートスケールでも届かないのは指が硬いからなのでしょう(笑)
この機会にストレッチしてトライしましょう(^_^)v 
かく言う私もショートスケールのFenderギター苦戦してます(笑)
YoutubeでHOW TO Chetの画像をいくつか見てますが、チェットのような指使いできる人いないですね。
しかし出来ない事が出来るようになるのはなんとも嬉しいものです・・・挫折しないように頑張りましょう(笑)
なでしこJAPAN・・・4月1日(日)
今日はアメリカ戦ですね。
にわかファンには分かりやすいし、期待もできる試合なので早く帰って見ます(^_^)v
女子卓球は惜しかっただけに悔しかったですね。
石川選手これから期待出来そうで楽しみです!
今日は嘘つきましたか(笑)
面白エイプリルフールエピソードありましたら一報ください(笑)
なかなかの壮観・・・3月31日(土)
左から1964年製、1965年製、1966年製のHofner500/1です。
このように揃うのは珍しいことです。
60年代のHofner500/1は1年ごとに仕様が変わってきてしまいます、
写真が小さいので難しいですが、こう考えてみると60年代は1年ごとに違う少なくとも8〜9パターンはあったんです(笑)
1年違うだけでも値段は大違いなのです(ーー;)
これ以前の61(キャバーンタイプでピックアップの位置やヘッドのロゴを見て違いが分かる)・62(ピックアップがキャバーンとその後のステイプルの中間の形)・63年(一番有名Paulの仕様)この3年間はネックセルなしで人気あります。
値段も同じくらいで一番高いですね。
次が左の64年製で半額くらいになってしまいます(笑)、その次の65年製は20万円ほど減、次の66年製がまた20万円ほど減とぜんぜん違ってしまうのです。
この後の67年からはピックアップが違ったり、ヒールのセットが違ったりで値段が半分ほどになるのです(一年違いで大違い)
私のブログを見ている方はその違いがほとんど分かると思いますが、60年代と一括りにするのがなかなか出来ないHofner500/1ですね。
詳しく知りたい人、興味ある人、これから探そうと言う人は是非見に来てください。
3日間も連休申し訳ありませんでしたm(__)m・・・3月30日(金)
その間にもS師匠から25日の意味分かりにくい(笑)とメールいただいていたのに返事出せなくて・・・m(__)m
>ブログに書いてあった事は、一回読んだだけでは分かりませんでしたが、2,3回読み直したら何となく分かりました。しかし、このAmaj7の押さえ方が分からない(爆笑)。Amaj7って1弦から上へ、4フレ→5フレ→6フレ→7フレでは無かったですか?ピッキングの練習からですから、もうちょっと簡単なコードでやりましょうよ(泣き笑)、例えばチェット奏法らしくローコードのB7とか・・・。
申し訳ありません、ちょっと説明不十分だったですね。
押さえ方1弦4フレ→2弦5フレ→3弦6フレ→4弦7フレがAmaj7は正解です。
だから正しくはAmaj76と表記しなくてはいけなかったのかな? メロディーがシ ラとなるので2弦でラを押さえちゃっているのですね。
ついでに言うとイントロのはAmaj7、4弦7フレ→3弦6フレ→2弦5フレ→1弦4フレと順に弾き、1弦だけ2フレット→5フレ→6フレ→7フレと弾きます。
この時1弦2フレットがラ(6th)です。
S師匠は指が長いから届くでしょ(笑)チェット本人もここが見せ場と思って頑張っているのでしょうね(笑)
次のBm7がちょっと大変(笑)4弦9フレ→3弦7フレ→2弦7フレ→1弦5フレ→1弦4フレです。
チェットアトキンスの長い指が美しい(笑)これは長いだけじゃなく関節の柔らかさが必要ですね(^^♪
簡単なコードでと言うことですが、Mr.Sandmanを演奏したいのでここから始めないと意味がないのですm(__)m
基本は4弦3弦6弦3弦と親指で弾き続ける事だけなのです、親指の練習だけなら何のコードでもよいのですが意味なくなってしまうのです。
あと他の曲をピックアップすることを考えてもよいのですが、遣りたくなる曲がないのです(苦笑)
もう1曲遣ってみたいのが
4分音符で ソ ミ レ ド シ ソ(8分音符) ファ 最初のソから音は下がって行って、8分音符のソは最初のソと同じに高い音に戻る・・・文章で書くと大変だけど、この曲の方が簡単そうなんだけど曲名が分からない??
S師匠分かりますか?
しかしすぐ質問いただけると嬉しいです。
逆にこうですよとご教授のメールもありましたらお願いします。
J-160E用弦・・・3月26日(月)
暫く品切れしておりましたが入荷しました。
CASINOやTENNESSEAN用の弦はまだ在庫があります。
次回の入荷にはまた時間が掛かるかと思いますのでJ-160E愛用の方は纏めて入手されては如何でしょうかm(__)m

今朝はS師匠より昨日のチェット・アトキンス奏法についてメールいただきました。
Gretsch購入企画中でGeorgeのパートを研究していたところだったそうですが、ブログを見て難しそうだがチェット奏法の解説も聞きたいとのことでした。
私もいつ挫折するか分かりませんが(笑)暫くトライしてみたいと思います。

今日は私用で5時半までになります・・・すみません。
今週は金曜日からです・・・随分休むな(笑)
Mr.Sandoman・・・3月25日(日)
先日からチェット・アトキンス奏法研究していたのですがなんとなく(笑)分かってきました。
Johnのスリーフィンガーに通ずるものがありますのでそこからアプローチしてみました。
興味ある方、メロディーに入ったAmaj7に挑戦してみませんか?
先日のDmaj7の写真を利用して、(5フレット)このポジションから1弦の人差し指だけを半音下げた4フレットに置きます。
先ず親指の練習です。
5弦4弦6弦4弦と8部音符で2回弾きます。
右手をブリッジに軽く乗せミュートをかけながら、サムピックを使えばサムピックの練習にもなります(^^♪
次に1弦と2弦を入れていきます。
最初の5弦を弾いた時1弦を(中指)一緒に弾きます。
次に親指が4弦弾きますがこの時高音部は弾かず次の6弦を弾いた時2弦を弾きます。
整理すると5弦4弦6弦4弦5弦4弦6弦4弦の太字のところで1弦、2弦を一緒に弾くだけなのですが実際遣ってみると意外と出来ない(笑)ゆっくり1週間遣って見てください。 私もまだ考えて演奏してしまう状況です(笑)
昨日のBSプレミアム・・・3月24日(土)
何気なくBSを見たらTHE TIGERSでした。
40年ぶりに集まって41年前の1月24日に解散コンサートを行った武道館で同じ日にライブをやるというものでした。
ジュリー タロー サリー ピーの4人が元気でコンサート最後のほうでは私もノリノリで見てしまいました(^^♪
解散後色々あったけどまた集まって一緒に出来る音楽はすばらしいとのジュリーの言葉にも感動しました。
サリーはついこの間まで相棒の官房長のイメージが強すぎたので最初はHofnerベースが似合わないと思っていたのですが(笑)最後はノリノリで弾きまくってました。
そういえばPYGの時もベースは上手かったから当然なんだけど。
どうしてもHofnerは見てしまうのですがリハーサルの時はスタジオで当時のHofner(67年頃)を使っていた、ネックの後ろは塗装がなくなって使い込んだ跡が見えた。
ペグはグローバーのインペリアルが付いていたようだし、ヴォリュームノブも変えられていた。
ライブ最終日の武道館だけ70年頃のシャークフィンピックアップ(70年頃)を使っていた。
これがキャロルのエーちゃんのと同じ12フレット以降ポジションマークが19フレットまでしか入っていない物だった。
やはりこういう人には珍しい仕様の楽器が行くものなのだろうか(*_*;
MartinJ-18・・・3月23日(金)
Paulが93年のツアーでMartinのD-28と一緒に使い始めたちょっと小振りのMartinアコースティックがこのJ-18です。
現在は生産されてないとのことで輸入元でオーダーしたそうです。
000よりボディーの厚さがありボディー下の部分が若干大きめで鳴りは結構あります。
ピックガードが黒なのがPaulのとはちょっと違うので悩むところです(笑)
東京スカイツリー・・・3月22日(木)
のオープンまであと60日となったそうです。
今日から展望台入場希望の予約受付が始まりました。
新し物好きの私(笑)なので是非行ってみたいのですが、予約までしていくのは如何な物かと思い暫く様子を見てからにしようと思います。
さて来週の木曜日ですが私用で休ませていただきます。
27〜29日は3連休になりますm(__)m
相棒・・・3月21日(水)
今晩でSeason10の最終回です。
ミッチーさんお疲れ様m(__)m
早く帰って見ないと(笑)
チェット・アトキンス・・・3月19日(月)
久しぶりにM様来店(^。^)
beatlesも大好きなのですがチェットにもハマっています。
以前からチェットアトキンスのギャロップ奏法の話をしてたのだが、話が盛り上がり披露してくれた。
チェットは指が長いので届かないからとFenderのショートスケールを考えているとのことだがwithになかったので、今回Rickenbacker325で弾いてくれたのだがこれがよい感じ(笑)
M様は普段2カポにしてGretsch弾いているそうですが、ハイポジションが弾きにくくなるところがあるのでショートスケールを物色中とのこと。
あとアームも必須だ(笑)
チョーキングが多いブルースには不向きかもしれないが、325はチェット奏法等また使い道が広がったように思った1日でした。
追加でチェットを遣るにはサムピックが必須とのこと有ると無しで弾いてくれたが、なるほどと納得!
昔サムピック買ったので今日は帰ってから探さないと(笑)
祝!羽生NHK杯・・・3月18日(日)
本日の決勝戦は渡辺竜王とAクラス棋士の1位と2位の戦いなので流石に面白かった。
今年は羽生王位、順位戦も全勝で名人戦の挑戦者になったので期待できます・・・(^。^)
森内名人との対戦楽しみです。
こんなにずれてて(笑)その2・・・3月17日(土)
昨日に引き続きFrom me to youのto youも微妙にずれているように思いますね。
She Loves YouのYou think you've lost your loveのyour loveもJohnは印店舗で歌っているのに対してPaulはyour loveのところ少し跳ね気味というか突込み気味に歌ってますね。性格もあるのでしょうが明るさと切なさが感じられます(^^♪
こんなにずれてて(笑)・・・3月16日(金)
先週の愛好会(JAZZ、BOSSA NOVA、時代劇、勿論Beatles)・・・笑
で話題になったのがNowhermanの最後のフレーズであった。
Making all his nowhere plans 〜を繰り返すわけだが、最後の1回Paulがnowhereのところをハイトーンでハモル所でno whereとそれまで4部音符で歌ってたのがnoを8部音符で歌ってwhereが少し早くなりますね(突っ込む感じ)皆さんもそのようにうたっているのでしょうから判ると思います。
しかしその時のJohnはそれまでと同じ4部音符で歌っているのでwhereの部分が凄くズレているんです(笑)
あれはわざとやったのか?
私は気が付いた瞬間から気になってしょうがない、ぐちゃぐちゃに聞こえます(笑)
BEAISH千田氏はどう歌ってたかな?
あっ、今書いてて思い出したそう歌っていた時があった!その時は最後は違うから突っ込む感じで歌ってと直してもらったような気がする。
その時にJohnはこう歌っていると主張することもなかったのでJohnだけ聞いていたのかな?
今度聞いてみよう(笑)
大きいブーツ・・・3月15日(木)
の問い合わせを受けました。
29cmです。
2年ほど前に27.5と28.0を作りましたが、この頃の若い人の足はどんどん大きくなって来ているようです。
新しいサイズを作るには型を作らないといけないので1足だと型代を1で割らなくてはならなくて(苦笑)個人負担が大変になります(>_<)
どうしても欲しい(?_?)ので希望者を募って欲しいと相談されました。
もし今まで大きいサイズが無かったため注文を出さなかった方で欲しい方がいらっしゃいましたらこの機会に注文如何でしょう。
1つの型で28.5と29.0が出来ますので28.5と29.0(ノーマルでもスウェードでもOK)で注文お受けします。
人数が集まらない場合は断念と言うことになりますが・・・
よろしくお願いします。
All My lovingその3・・・3月12日(月)
色々見ていたら、63年のMorecanbe & Wise Show では3小節目のEは7フレットセーハのAフォーム、C#mは9フレットセーハのEmフォームだった(苦笑)その上間奏の後は3小節目ローコードを使っている(>_<)
自在だったGeorge(笑)
ということでこの曲での発見はA6のところがポイントと言うことでよろしくです(笑)
自慢じゃないけどこれに気が付いた人は少ないのではないでしょうか??
Georgeはどう考えてこのコード(無意識かもしれない)を使ったのか分かりませんが、半世紀近くも経ってから練馬の楽器屋の親父にお洒落!分かってるなんて言われるとは思ってもなかっただろうな(爆)
1年前・・・3月11日(日)
になるのですね震災から・・・
朝からテレビ番組はこればかりです。
新桜台にいて引っ越すなんて思ってなかった?
私には早かったような昔のことのような・・・
テレビではまだ多く残された瓦礫、仮設住宅と被災地の方々は大変な事と思います。
一日も早く復興されるようお祈りします。
All My lovingその2・・・3月10日(土)
昨日は何度やっても写真がアップされなかったのですが今日の分を入れたら写真アップされました???(不思議)
心配して連絡頂いた方ありがとうございます。  
さて昨日の続きです。
写真は1弦5フレットからのF#mになります。
5弦を開放で鳴らすとA6、5弦を5フレットで押さえた場合はDmaj7になるのですがF#mとさせてください。
昨日の写真のA6の薬指5弦か4弦かは断定できませんが人差し指が5フレットセーハなのでA6と思います。
Close Yourから
F#m(2フレットセーハー)B(2フレットセーハ小指で2〜4フレット押さえる)
E(4フレットセーハCフォーム)C#m(4フレットセーハAmフォーム)
A(5フレットセーハEフォーム)F#m(左の写真のように押さえるのはエドサリバンショーのニューヨークのスタジオ収録の時だけでそのほかのステージでは5フレットはセーハしている)
D(5フレットセーハ小指で1〜4弦押さえている。 注1弦が鳴るとD6になってしまうのですがGeorgeはここをD6にするのが好きなのかあまり聞こえないコードワークなのに(笑)この音は強調しているかのようにライブでは良く聞こえる・・・意識しているのだろう)B(7フレットセーハEフォーム)
この後F#mとなるところのGeorgeは
A6(5フレットセーハの昨日の写真のフォームで3拍、4拍目にA#6)B(スライドさせているので小指が離れていればB7、そのままならB6となるのだが小指が離れているかどうかまでは・・・見えない(>_<))
ここまでが全てのステージ(You Tubeと私の持っている秘蔵(笑)画像)では同じポジションを使っている。
その後のE 〜はステージによってポジションばらばらです(笑)
あくまでステージでのプレイでレコーディングでそうしているのかは聞こえないので分かりません(笑)
それとこれ以外の秘蔵画像をお持ちの方で異議のある方(笑)はお教えください。
All My loving・・・3月9日(金)
久しぶりに見るコードを押さえる写真添付(笑)
さて表題の件になりますが、先日S氏がハリウッド・ボールの綺麗な画像が手に入ったと持ってきてくれました。
Georgeのコードワークを見ていて何か不思議な感じがしたので良く見たところ・・・And Then whileのところでF#mを弾いていないことがわかった(Bの後2フレットのところまで下がらないのです)。
どうもA6(写真)を弾いているようでこの次の小節はBになるのですが、GeorgeはこのA6を3拍で4泊目にA#6と半音スライドでB(これも多分B6)で弾いているのだと思います。
その後ワシントンやエドサリバンショー、で確認したところ全てここはA6から半音づつ上がってBに行ってました。
そしてこのBのところまでの10小節目まではほとんど同じポジションを使ってましたが、その後のEからはステージによって毎回違う(笑)ポジションを使ってました。
(^^♪最後のEはフレーズの関係でローポジションになるのは当然ですが(^^♪
自在でお洒落な代理コードの使い方だと思います・・・George素晴らしい!分かってる◎
もちろんPaulの意識はF#mで作っているはずなのでJohnはF#m弾いてます(^_^)v
この曲も前にS師匠からB7になるかならないかで話題になりましたが、奥が深い(笑)
惜しかった!なでしこJapan・・・3月8日(木)
2点の時も3点の時も追いついた時は逆転あるかなと思ったのですが、ドイツの4点目のゴールは素人目に見ても凄かった。
あのゴールを見た時には負けても納得のように思いました。
私としては点数が入る試合は好みなの・・・あまりサッカー向きではない(笑)・・・残念でしたが面白い試合でした。
ドイツあっぱれ! JAPANお疲れ様!最後まであきらめないなでしこJapanは素晴らしかったと思います(^_^)v
Telecaster・・・3月7日(水)
昨日色々聞いてきました。
Telecasterの左用追加オーダー大丈夫です。
本来なら6本単位なので12本だと嬉しいと言われましたが今のところ8本と微妙(笑)
とりあえず来週の火曜日に発注に行きますのでご希望の方はメールお待ちしてますm(__)m

右用の見積書も出してきましたので暫くお待ちください・・・と言っても6人にならないと却下になってしまいますが(苦笑)
祝! なでしこJapanでしたね(^_^)v
雨の日の改札口(笑)・・・3月5日(月)
今日は朝から雨(>_<)
雨の日は電車通勤です。
改札口で2日の雨のことを思い出した(笑)
ピンポ〜ンと私の前にいた人が改札を抜けようとした時の音で「あれ?チャージ不足かな」と戻ってきて私の後ろに回ったとたんに「あっ キャッシュカードだった」と叫んでた。
タイミングがよくて可笑しかったが、おおっぴらに笑うわけにも行かず少し進んで振り返ると、今度は問題なく改札を通っていました(^^)
どういうわけかその後エスカレーターであがっている私の横を通り過ぎる際「キャッシュカードじゃ入れないですよね」と言い訳(笑)
私も「最近はカードが多くて紛らわしいですからね」と苦笑い。
不思議な縁(笑)か江古田で降りて改札をでたらその方も江古田で降りられたようで私が改札を抜けると早くも先を歩いてました。
今度は間違えなかったのですね(笑)m(__)m
サーS氏やる〜(笑)・・・3月4日(日)
以前にも2人のH様から情報ありましたが昨日来られたサーS氏集められたとのこと(笑)
1枚足りないそうだがこの夏はT-シャツ要らないことでしょう(>_<)
着てはいけないのかな(笑)
しかし壮観ですな(^_^)v
2月9日のブログを見て触発され、数件回って集めたそうです。
また足りない1枚がA Day In The Lifeと言うのも何かの因縁か(笑)
なでしこ強し!(^。^)・・・33日(土)
いや〜なんとも安心して見れますね。
師匠からのコメントはまだありませんが(笑)
何であんなにプレイに余裕が見られるのだろう?
月曜日のアメリカ戦が楽しみになってます。
早くも(^。^)・・・3月2日(金)
Telecasterの予約6人になりましたm(__)m
遂に実現です!
追加注文できるか月曜日に確認しますのでもしご希望の方がいらっしゃいましたら月曜日までに連絡お願いします。
それと右用での注文の方も3人になりました。
6人になり次第注文を出したいと思います。
右用の見積もりは出てませんが、左用より高くなることはないと思います(笑)
唐突に話は変わりますが・・・今晩は”なでしこJapan”を応援します。
来た〜!見積もり(^。^)・・・3月1(木)
Fender/Japanより連絡ありまして、こちらの希望通りの仕様で作れるとのことです。
納期は7月・・・待ち遠しい(笑)
with調べで(^_^)v細かな仕様変更をお願いしましたが、
基本はTL62-USなのでアルダーボディー、USAヴィンテージピックアップはそのままです。
まだ予約はいっぱいになってませんので(苦笑)ご希望の方はメールください。
また詳しいことを知りたい方はメールください。
細かなことを確認して来週中くらいに発注したいと考えてます。
今回は左用のみですが、常連のW様から右用で欲しいとの声も頂いてますので右用でのご注文の人数も集まれば企画を勧めたいと思います。
金額は左用¥99,750(税込み)です。
雪!・・・229日(水)
朝起きたら窓の外が白い。
明けると雪が積もっていた。
通勤時の電車も30〜40分の遅れで駅は人があふれてた。
電車の都合で今日は新桜台から歩いたが、新桜台からもそれほど遠いと言う感じではなかった。
2時頃には小降りになっていたがまだ降っている。
5時には止んでいたが塀の上には10cmも積もっていた(>_<)
今日はサッカー連荘ですね。
師匠からの解説メールありそうなのでチェックしておかなければ(笑)
清水 義範!・・・227日(月)
も続いて読み終える。
「日の当たらない坂道」(笑)久しぶりだったが面白かった。
しかし清水先生も「すしとニンジャ」がナンバー1です・・・(^_^)v
鈴木英治 新作!・・・226日(日)
若殿八方破れを読み終えた。
1巻目なので顔ぶれがそろったところです。
これからが面白い展開になりそうです。
2巻目を早く読みたい!!
しかし口入屋の方がまだナンバー1です(^。^)
サッカー・・・225日(土)
このところのサッカー続きで、S師匠から特別解説頂いているのでにわかファンの私には観戦が楽しい(笑)
オリンピックに向けて頑張って欲しいですね。
Telecaster JL・・・224日(金)
M様より以前某店の特注でJL モデルがあったそうな。
エルトン ジョンの1974年のマジソンスクエアーガーデンにJohnが飛び入りした時使った黒のテレキャスターでフロントにハンバッキングが付けられていたモデルでした。
これもBeatlesに限らずオールマイティーに使えるギターでよいですね。
5〜6年前くらいにShopOrderで作られた物なので持っている人もいるのかな(^。^)
写真も添付してくれたので見ましたがいくつかチェック漏れありましたね(笑)
ピックアップは確認したのですが先日書いたようにこのピックアップはGibsonの刻印があるものですね。
このギターも特注してみたいと思いましたがピックアップがネックですね(>_<)
それとペグも交換されていてドンズバにすると使いに難そうです(ーー;)
Pyramid弦のバラ弦受け付けます。・・・223日(木)
そろそろPyramid弦が少なくなったので取り寄せを予定してます。
各弦の値段はSomethingnewをご覧ください。
3月5日まで受け付けてますのでよろしくお願いします。
続々々テレキャスター・・・220日(月)
昨日はU様も様子を見に来て、本日は常連Y様もメールにて参戦です(笑)
今回本数は問題なくクリアーしそうです(^^)
あとはFender/Japanがどこまでやってくれるか(祈)
テレキャスターからEsquier・・・219日(日)
サーS氏も触発されたのか、テレキャスターは持っているので一歩進めてEsquierもコレクションに加えたくなったようで、
知人から以前出ていたEsquierを譲って貰い調整のために知人から直接withにEsquierが送られ本日届く。
ところがFender/JapanのEsquierはボディーにセルが入っているカスタムEsquierであった(>_<)
なかな思うように行かないですね・・・残念!
ちょうど来ていた常連O様に聞いたらFender/JapanはカスタムEsquierしかないので、O様は2本買って1本を作ったと言ってました。
みんな苦労してます(笑)
さてサーS氏はどうするのだろう・・・
続々テレキャスター・・・218日(土)
ブログを読んだと右用の問い合わせもありました。
今回の企画は左用だけになります。
初めてのFender/JapanのORDERなのでどこまで出来るか分かりませんが、もし希望のオーダーがそこそこの値段で(笑)出来るようならその後に右用でも希望者募りますのでその節はよろしくお願いします。
続テレキャスター・・・217日(金)
しかしどうして彼らの持つ楽器は特殊なのでしょう(苦笑)
Telecasterと言ったら57年モデルのメイプル指板ブロンドカラーがTelecasterと言ってもよいくらいなのに・・・
それを持っていてくれればこちらも苦労はない(笑)
確かにあの頃ははそれまでのTelecasterに少し飽きたのかメーカーカタログにもサンバーストが載っていて目新しくしようと思っていたように思います。
georgeのROSETELEはかっこよいと思ったのですが、あれもGeorgeファンは苦労してますよね。
Johnのはフロントにハンバッキングをつけた黒で、これは改造すれば何とかなるか・・・??確かピックアップにGibsonの刻印があるものだったけ?
だとピックアップを探すのが難しいか(>_<)
もう1本白でアーム付きのTelecasterも持っていた写真も見たことがあります。
テレキャスター・・・216日(木)
USAで頼めればと思っていた(Paul仕様)Telecasterですが、輸入元からなかなか返事が来ない・・・難しいのかな(>_<)
それとブログで書いた後、JAPANの値段くらいなら欲しいとの常連O様他2人ほどの希望の声を聞き、昨日Fender/JAPANにも問い合わせしました。
ネットのカタログで調べてTL62-USが近いのでこれを基本に数箇所Paulの持っているものに近づけた仕様で昨日見積もりお願いしました。
最低ロットが6本とのことなので他に欲しい方がいらっしゃいましたら一緒に如何でしょうm(__)m
正確な納期見積もりは分かり次発表します。
TL62-USはFender/Japanのサイトで今でも見られると思いますが、現在は生産終了になっているそうです。
サイトではTL62-USの値段は¥84,000になってますが生産終了前の値段だし、特注の部分があるのでいくらになるのか???
Fender/Japanでは始めての特注なのでちょっと不安だけど楽しみ(笑)
バックルストラップ・・・215日(水)
先週ダウンのため(笑)行けなかったバックルの最終確認に昨日行ってきた。
細かな仕上げ修正をお願いしてきました。
近々仮で作った物が上がります。
問題なければロットで作ってもらうことになりますが、結構時間がかかってしまいました。
これからはスムーズに行って欲しいものです(笑)
今回お金をかけたので(笑)今までとも一味違ったバックルストラップが出来ると思います(^。^)
楽しみです。
羽生さん凄い(>_<)・・・213日(月)
昨日のNHK杯郷田戦面白かったですね。
飛車の成りこみを受ける4七桂の局面がポイントなのでしょうね。
あの時4六銀と進まれたら3七銀で受けられたのかな???
よく分からなかったけど解説者もそれには触れてなかった。
しかしそういう手を打つ羽生さんと郷田さんの対比のコメントが面白かった(笑)
お詫びと訂正
先週名人戦の挑戦者がまだ決まっていないよう思ってましたが、8勝で挑戦者は羽生さんに決まっていたのでした。
M氏より早速のご指摘メールいただきましたm(__)m
I Call Your Name・・・212日(日)
のチェクの件、先週末にブログに載せたところ読んだご本人からわざわざ書き直しのFAXをお送りいただきました(^。^)
今回の物は随分聞き込まれたようで私がこうではないか?と直そうと思っていた物とほとんど同じになってました(^_^)v
いくつか細かな経過音の使い方や、オクターブが違う部分があるので、今度お会いした時に意見交換できるのが楽しみです。
ベースやギターの場合は同じ音が各弦にあるので押さえるポジションも確定できない分、色々想像出来るのも大変な反面楽しいです。
BBストラップの勇姿(^_^)v・・・211日(土)
昨年11月に製作して送ったBBストラップのお客様から、念願の記念写真撮影が出来たとのことで送ってきて来てくれました。
WITH 中島さま
秋田県のSです。
遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
ようやく、YAMAHA BB1200の修理が終わりましたので特注ストラップを取り付けた写真を送ります。
特注ストラップはルックスや質感ともに100%の満足感です。私の所有するなかではストラップ&ベースの数少ないドンズバ状態になっているので、これから思いっきり使い込んでやろうと野心が芽生えております。
ただし、私がこの時代のポールのベースのレパートリーをもっていないことが問題であります(笑)
バックトゥジエッグ、マッカートニーU、タッグオブオー、パイプスオブピースと大好きな時代ですが。

こちらのS様も完全コピーを目指し来店の時は色々研究結果を聞かせていただき楽しかったです。
私としてはBBならGood Night Tonightのイメージが強いのでリクエストとブログ掲載許可のメール送ったところ
ブログの件、OKです(光栄です)。
ただ、私もやっぱり「S様」になるのかな?
なるほど!Good Night Tonightですか。
PV映像も綺麗で運指も比較的確認できるし、ストラップ&ベースとまさにドンズバですね。
(笑)確かにS様はブログ関係の時に不思議に多いイニシャルです。 withとは相性がよいのかな(笑)
サーS氏も仲間入り、インフルエンザではなくて(笑)・・・210日(金)
先週はサーS氏から「口入屋用心棒シリーズ」読むことにしたので買ってしまいましたがまだ読んでませんとメールがありました。
かってすぐ読まないのかと不思議に思っていたら、先週末に来てブックオフで見つけるたびに買いだめしているとのことで、まだ1巻が見つかってない(笑)とのこと。
普通1巻目を読んで面白かったら集めるのではないかと思いちょっとビックリ(^^)
人それぞれ(^。^)
多分読み始めると早くて次の巻が待ち遠しいタイプなのでしょうね(^_^)v・・・それは分かるけど早く読み始めて欲しいものです(笑)
2巻の「匂い袋の宵」はゲットしてましたね。
1巻は「逃げ水の坂」ですよ(^_^)v
今日から私は居眠り磐ね38巻(長い)を読み始めました・・・佐伯先生ファンの常連S氏はもう読んだんだろうなm(__)m
復活ならずだった(苦笑)・・・29日(木)
2日に復活と思ってましたが喉が痛いのが気になり月曜日の朝一に病院に寄ったところインフルエンザの診断(>_<)
急遽臨時休業とさせていただきました。
来ていただいた方、お電話頂いた方には申し訳ありません。
日曜日の夜に来ていただいたH様からの情報、ユニクロでビートルズのTシャツ(歌詞が書き込まれているとのことです)が販売されているとのことでした。
休みの間に偶然ですが別のH様からもメールで情報送っていただいてました。
ありがとうございます。
今年の夏は着てくる人もいるのではと楽しみにしてます。
自分も着てたりして(笑)
来週の将棋 NHK杯・・・25日(日)
は羽生さんと郷田さんです。
2人とも好きな棋手なので楽しみです。
それとともに3月の決勝戦もすぐなのです(早)
A級順位戦も羽生さん8連勝と絶好調のようですが、こちらも3月に名人挑戦者が決まるのです。
SOMETHING・・・24日(土)
昨日のベースレッスンはSomething(^。^)
先月から頼まれていたので分かりやすい譜面を書いたてみたのですが、この曲はよく完成させられたベースと思うのできちんとコピーしたいものです。
海賊版?CDでベースプレイだけ抜き出してあるものもあるのでありがたい時代になってますね(笑)
昨年から”I Call Your Name”のフレーズチェックも相談されておりますが、この曲にはその手の海賊版が出てないので時間がかかっております(苦笑)
昔からそうですが聞くごとに悩む(ーー;) 
だから譜面はいつでも鉛筆書きにしているわけです(笑)
届く!・・・23日(金)
作り直したバックルの型が届きました。
型は製品より少し大きめになるのでちょっと存在感あり(笑)
最初に持って行った今まで作り直していた物を作りたいと相談して作ったのですが、出来た型を見てこの大きさの方がイメージに合うと思ったので検討の結果作り直してもらうことになったのです(>_<)
しかし良い物が出来そうなので楽しみになりました。
復活!・・・22日(木)
早く寝たので早く復活できました(笑)
昨日風邪気味だったので衣類に貼るホッカイロを背中に貼っていたのも早い復活に繋がったのでしょう(笑)
皆さんもホッカイロの活用お勧めします!
寝る時は火傷するから、剥がすかおなかにでも張りなおしてくださいね(笑)
毎日寒い・・・21日(水)
今朝から少し咳が出て体がだるい(>_<)
風邪の引き始めのようなので早く寝よう(^_^)v
皆さんもお気をつけくださいっ!
あっという間に(>_<)・・・129(月)
1月も終わってしまいました。
いつもは年末に売れてしまうブーツが今年は少し遅れ気味に売れてきてます。
2月になったらオーダーしますので次回の入荷は4月になってしまいます。
どのサイズを注文するかがいつも悩むところですが、データーから判断してオーダーしてます。
一時期26.5が増えてきて皆さん体格が良くなってきたのかなと思っていたのですが、このところ25.5がまた1位の座を奪還しました(笑)
スェードの割合は相変わらず少ないので、スウェードをご注文の方は早めにお申し込みいただけると助かります。
全豪オープンテニス ・・・128(日)
錦織選手残念でしたがベスト8は凄いです。
今晩はナダルとジョコビッチの決勝戦ですね。
ちょっと見ない間にどんどん新しい選手が出ているのでビックリです(>_<)
久しぶりに見てみます。
PlayerのWhose Gear・・・127(土)
3月号はPaulと先日紹介しましたが、4月号はJohnのGear紹介と3人続くので宣伝如何でしょうと広告代理店から連絡ありました(^。^)
2月3月とPlayerには久しぶりで2ヶ月続けて宣伝載せましたが、3ヶ月続ける予算がないので(>_<)宣伝は勘弁してもらいましたが(笑)、
記事には興味ありますm(__)m
楽しみに待ってみたいと思います(^。^)
Paulも遂に(^。^)その2 ・・・126(金)
Please Please Meのアルバムの中ではA Taset Of Honery 、with The BeatlesのアルバムではTill There Was Youとスタンダードナンバーを取り上げていたし、The Honey Moon song等もポールのレパートリーだったのでアメリカンスタンダードは良く聞いていたのでしょう。
Get Backでは初期のBeatlesに戻ってのような思いがあったのだが、今回は育った音楽に戻ってと言うことになるのだろう(^^♪
Paulも遂に(^。^) ・・・126(木)
新しいCDは「キス・オン・ザ・ボトム」 内容は古いJAZZのカバーとのことです。
2月8日発売(^^♪
情報提供は月曜日にお越し頂いたY氏です。
ありがとうございましたm(__)m
ヤフーで調べたら演奏にダイアナ・クラールで期待大(^_^)v
スティービー・ワンダーやクラプトンもギターで参加しているとのこと!
クラプトンはロッド・スチュワートの”ブルームーン”でも参加していたのが良かったのでこれも期待大!
スティービー・ワンダーがハーモニカで参加しているのもロッド・スチュワートと同じなのはちょっと笑えることころだが(>_<)(笑)
曲は知らない曲名が多かったのでPaulが古きよきアメリカン・スタンダード・ナンバーを教えてくれるのかと思うとワクワクします(^^♪
オリジナルは2曲挿入されているそうですが、以前”Baby’s Request” を聞いたときジャズのスタンダードナンバーを取り上げたのかと思うくらい良かったので期待したいところです。
久しぶりに(苦笑)楽しみです。
盛り上がる(笑) ・・・123(月)
今日はY氏が池袋まで来たとのことで寄ってくれました。
JAZZのCDを持ってきてくれたのですが、その曲のフレーズにALL MY LOVINGのメロディーがあり1959年に発表されたこのレコードをPAULが聞いたのではないかとのネタを持ってきてくれました。
その曲の1分位の所で2小節半程のフレーズだが確かに似ている(笑)
ジャズなのでこの部分がそのプレーヤーのアドリブなのか、メインメロディーがどうなのかを知りたいところです。
しかしその後思わない方向に話が弾む・・・
なんとY氏のおじいさんに当たる方は刀の研ぎ師だったそうです・・・(驚)
時代劇ファンの私としては思わず身を乗り出してしまいました(笑)
酔いどれ小籐治を読んですぐ包丁を研ぎたくなったほどの私なので、刃の長い刀はどう磨くのか思わず聞いてしまい、職人の技に驚かされました(大笑)
そのほかY氏にはおっと驚く趣味(時代劇ファンの私も思わず微笑む)があり楽しい話が聞けた一日でした。
さて昨晩口入屋用心棒21の「闇隠れの刃」読み終わりました。
ますます面白い!!次の巻が待ち遠しい(^。^)
盛り上がる(笑)IGNITION BASSの改造 ・・・122(日)
S様よりメールが届きました。
年明けのホームページの掲載ありがとうございました。
とても嬉しかったです。
さっそく、withカスタム拝見させて頂きました。
やはり、同じことをお考えのようで、私もやってしまいました(笑)
あと、指摘がありました、ブリッジは上の位置だとピッチがあわなく仕方なくでした(笑)
今回はヘッドの面取りとブリッジをいじりました。
ヘッドはおそらく同じパターンかとおもいます。
あと、ブリッジのネジ穴パテ埋めとスリットの白ラインを…と考えましたが、いっそ本物?をと決断しました。
が、しかし、、、
幅があわずサドルを移動、アールもあわず少し削りなんとかあわせることに成功しました。
ま、なんとか雰囲気出たでしょ?
これ以上やると、シャレにならなくなるのでとりあえず、完結です。

ありがとうございます。
ヘッド上手く塗れましたね(^_^)v
ブリッジは¥10,500するのでちょっと散財になってしまったのではないでしょうか(笑)
太文字にしたブリッジの件はリアのピックアップとブリッジを近くしたとのことでした・・・がブリッジの位置はオクターブチェックの問題があり移動できないのです。
ピックアップを移動させたいところですが、このピックアップではネジ穴が出てしまい無理なのです。
しかし色々手を加えたことで愛着湧いたのでしょね。
S様はお店をやっているとのことでBeatles好きのお客さんが弾くこともあるので苦労話でまた盛り上がるのでしょう(笑)
IGNITION BASS withcustom その2・・・121(土)
ボディー部分ではコントロールに手を加えました。
メタルトップのゴールドノブにしてSwitchを白に塗りました。
如何でしょう。
先日のヘッドとこのコントロールの改造のwithCustom Ignition でケース付き¥49,800になります。
よろしくお願いします。
初雪だっ! ・・・120(金)
朝、雨の音が聞こえると思ったら雪だった。
ここしばらく雨が降らないと思っていたらそれが雪だなんて・・・
不通にはならなかったが西武線は少し遅れていたようだ。
先日から東北、北海道の雪災害が報道されていたがこんな比ではないのでしょうね。
今日は一日雪のようだ(ーー;)
IGNITION BASS withcustom ・・・119(木)
昨年来られたK様、年末に写真を送ってきていただいたK様(同じk様でも別人)に触発され(笑)withでもCustomに挑戦してみました(^。^)
その1ヘッド周りをグレードアップしてみました。
アジャスタカバーを3点止めの無地のものにして、白の縁取りを加えました。
そして以前からの課題であったナットと0フレットですが、指板をヘッド側に少し延ばすことで解消しました。
アジャスタカバーもヘッド全体とのバランスを考えて調整しました。
明日以降にその2でボディーの方を紹介します。
There are places I'll remember ・・・118(水)
All my life, though some have changed
Some forever, not for better
Some have gone and some remain
が浮かんできた(笑)
毎日の往復に前の新桜台の店のビルが見えるのですが、先日カバーが掛けられていたかと思ったら今日は一部カバーが外され中の鉄骨が見えていた・・・
建て直すのでしょう。
20年通った場所が新しくなる。
そういえば先週浅草橋に向かった時に本郷の店の前も通ってみたがビルはそのままだった。
本郷三丁目駅前は凄く洗練されたお店に変わっていたが・・・
バックルストラップの研究その3・・・116(月)
昨日のシンシナティのライブと言われている写真でJohnと並んでいる写真。
この時Johnは長い方を使って裏返しにストラップをセットしてます。
短い方のエンドピンの穴も見えてますね。
この時ボディーエンドの方も裏返しかと思い写真探してみましたが、エンドの方は裏返しではなかったので背中でねじれていると思います(笑)
気持ち悪くなかったのだろうか(ーー;)
まさか背中のつぼに当たって気持ちいいとか(爆)m(__)m
バックルストラップの研究その2・・・115(日)
写真はシンシナティのライブと言われている写真ですが、この時のGeorgeも短い方のエンドピン穴を使っています。
バックルが見えなくてちょっとさびしい感じです(笑)
66年のアメリカツアーでGeorgeはこのバックルが見え隠れする位置で使っていたようです。
Hello Goodbyeのプロモーションでは長い方を使ってますが、スタジオなどの写真ではこちらのエンドピン穴を使っていることが多いようです。
バックルストラップの研究その1・・・114(土)
今製作中の茶色のバックル付きストラップは66年のアメリカツアーの時からJohnとGeorge揃って使われているようです。
66年の5月〜7月のドイツ・日本・フィリピン(資料がない)はJohnは黒の編みこみストラップでGeorgeもまた違うストラップを使っていました。
写真は66年アメリカ公演のシカゴから始めたツアーのシカゴの写真とのことですがPaulと向かい合っているのはJohnで、この時茶色のストラップのネックヒールの部分のエンドピンにはバックルが付いている部分の2個目(短くなる方)に取り付けてます。
以前JohnがCASINOにつけるストラップの取り付け方は裏返しにつけていると説明しましたが、この時は裏返しではないようですね。
肖像権の問題もあるので顔はトリミングしてますがJohnには間違いありませんよ(^。^)
Guitar Magazine でも・・・113(金)
George Harrisonの特集があった。
こちらはGeorgeのスライドギターから彼の音楽性を解説していて、ライターの五十嵐さんの説はなるほどと思わせる面白い文章だった。
また日本の有名スライドギターリスト達の評価もスライドギターをやっていたならではの意見でした。
改めてGeorgeのプレーヤーとしての素晴らしさが確認できて嬉しい日でした。
今日は13日の金曜日でしたが・・・(>_<)
そういえば・・・112(木)
昨年の暮れに出たPlayer2月号(2012年)のWHOSE GEARコーナーではGEORGE HARRISONが取り上げられてました。
写真の03と04のコメントが入れ替わっていたのが残念(苦笑)
内容はいくつか?と思うところもあるが・・・こればかりは正確なこともわからないがBEATLES GEARには書いてあったのだろうか。
また見直さなければm(__)m
3月号にはPaul がピックアップされるらしいが、何が出てくるか楽しみです(^。^)
今年初めてのストラップ製作は・・・19(月)
以前にも紹介したRickenbackerの金具なしストラップを再現してみました。
下の写真で分かる人はなかなかの通です(笑)
とりあえず肩当の部分が1個しかないのですが、2本作っておきました。
今日は編みこみストラップの問い合わせがありましたが、バックルストラップの次に検討したいと思います。
その前にHofner用か・・・(>_<)
明日はバックルの打ち合わせにまた行かないと・・・
色々悩みますがストラップの製作楽しみになりました。
HofnerIgnishonのお楽しみ(^。^)その2・・・18(日)
そしてピックガードを外して完成の写真です。
ブリッジが下になっているのがちょっと気になりますが(苦笑)、お仕事でお店でみんなで使うそうなので気兼ねしないで使うには良いのではないでしょうか。
当店のリペアーもにっこり笑って、在庫のIgnitionをちょっと改造してみるかと工房に持って行きました(^_^)v
Ignitionどんな風になってくるか楽しみです(笑)
HofnerIgnishonのお楽しみ(^。^)・・・17(土)
昨年の26日にちょっと書きましたがアジャスタカバーを送ったS様からIgnitionBassその後のグレードアップ(^_^)v改造の写真が送られてきました。
お世話になっております。函館のSです。
with様のイグニッションベースのモデファイバーツから火がつき?
遊びで白黒サンドイッチのナットを作ってもらい、更にゼロフレットも打ってみたところ音が激変!!
ジャーマニーメイドのものに近くなったものですから、お知らせしますね。
ちなみにちゃんとゼロフレットは効いております(笑)
更にエスカッションのネジを黒いものに交換。
コンパネのスライドをクリーム色に塗装。
現在のポールのコンパネみたいに二点止めの穴をあけパネルをひっくり返し(笑)
なかなかいい感じにできました(^^;)
ゼロフレットはかなり効果ありますからwithcustomイグニッションも面白いと思います。

Hofnerのナットは柔らかい素材なのでそのまま付けると強度的にどうかなとこちらでも心配していたのですが、0フレットをつけたたのが正解ですね(^_^)v
指板を付け足してのフレット打ちにされているようですが、大掛かりになりましたね(^。^)
音も変わったことと思います。
上の写真のナットの上のほうにホームベースピックが写り込んでいるのは意識してか(笑)・・・ご愛用ありがとうございますm(__)m
明けましておめでとうございます。・・・16(金)
本日より営業いたします。
朝一からお客様来て頂いたり、問い合わせで忙しい一日でした。
皆様にとっても今年は良いとしになりますようお祈りしております。

2011年後半のa day in the lifeをみる・・・2011年7月〜12月までのページです。

2011年前半のa day in the lifeをみる・・・2011年1月〜6月までのページです。

2010年後半のa day in the lifeをみる・・・20010年7月〜12月までのページです。

2010年前半のa day in the lifeをみる・・・2010年1月〜6月までのページです。

2009年後半のa day in the lifeをみる・・・2009年7月〜12月までのページです。

2009年前半のa day in the lifeをみる・・・2009年1月〜6月までのページです。

2008年後半のa day in the lifeをみる・・・2008年7月〜12月までのページです。

2008年前半のa day in the lifeをみる・・・2008年1月〜6月までのページです。

2007年のSomethingnewをみる・・・2007年11月〜12月まではSomethingnewでブログはじめました。